前回のひざの描き方(骨)に筋肉を付けてみました😆🎶
本1冊だと分かんないところがあったので昔買った本を2冊と
人体模型を一緒に見ながら勉強しました🤓
赤線が筋肉で青線が腱、緑は脂肪で色分けしてます😌
複雑ですね🤯
スポンサーリンク
腱というのは骨と筋肉を繋いでるものです🎵
骨と骨を繋いでるものは靭帯と言うみたいですね😆
色んな線画への落とし方があると思うけど
筋っぽい感じ💪と
やわらかめな感じ💋で2種類描いてみました。
筋っぽい感じだと腱と筋肉、やわらかめなら脂肪を意識するとよいのかしら😌💡
思ったより時間がかかってしまって
ひざを曲げるところまで行けませんでした…🤤
ま、焦らずちょっとづつ理解していこう❗
次回はひざを曲げたいんヤー😆✨
今回の参考書と人体模型です👇
コメント