昨日、少し前に描いたイラストのラフを清書する作業をしてました。😌✨
ラフの段階ではフワッと「こんな絵にしよう😆」的な絵を描いてたのですが、
少し難しいポーズだったので似たようなポーズの写真をネットで調べながら細部の下描きを描きはじめました。
調べていくと、ラフのポーズはちょっと無理があったかな?
などと始めのポーズから少し変えて直しながらラフを進めました。🤧
よし、こんなもんかなと言ったところで、本番の清書をする前に、少し寝かそうということで
一旦違う作業を終わらせて、また戻ってくると、
あれ…?最初のラフの方がいいぞ…😨💦
てことでもう一度始めのラフをなるべく崩さないように整合性を合わせて描き進めていったところ
割と納得のいく絵になりました。😊💧
パースとかポーズとかバランスとか、あまり理屈っぽく寄せていくとつまんない絵になってしまうんだなーと
改めて思った失敗談でした!😳
「描きたい絵になっていることが大事!」
スポンサーリンク
コメント